こんにちは。

夏の暑さが和らぎだしてどんどん秋に近づいてきてますね!

柔道整復師、鍼灸あん摩マッサージ指圧師の中山です!

暑さが落ち着くと次は寒さがやってきます!

寒さは筋肉を硬くしやすく痛みの原因となりやすいです!その中でもやはり腰の痛みが圧倒的に多いです!

今日は腰痛の原因と予防についておさらいしたいと思います。

 

厚生労働省による「国民生活基礎調査」(平成29年)という国民の健康状態を調査した結果によると、

病気やケガなどの自覚症状がある人のうち、最も多い症状は腰痛です。

一般的に腰痛の原因として、

  • 骨が歪んでいるから、神経が圧迫されて痛い
  • 筋力が衰えることで身体のバランスが崩れ痛みが出る

などが言われています。

しかし、骨や神経自体が痛みを感じることはなく、椎間板ヘルニアでよく言われる「神経が圧迫されて痛い」ということも根拠がありません。

実は腰痛の原因は神経の圧迫や筋力の衰えが原因ではありません

原因は一体何なのでしょうか。

腰痛というのは腰こりのことなのです。

それでは、肩こりや首こりはどうして起きるのでしょうか。これは恐らく想像しやすいと思います。
肩こりや首こりの原因が骨や神経、筋力低下からくると思っている人はほとんどいないはずです。ほぼ全ての方が筋肉のこりが原因と答えるのではないでしょうか。

つまり、私たちが「筋肉のロック」と言っているものは「筋肉のこり」のことでもあるのです。

筋肉は、急激に引っ張られるなど、無理な力が加わったり、椅子に座りっぱなしなど、持続的に負担がかかると、

損傷から守る為に反射的に収縮します。いわゆる伸張反射と呼ばれるもので、「縮んで守れ」という信号を出してシートベルトのようにロックする機能が備わっています。

一言で表すと、筋肉が硬くなるのは、「筋肉を守る仕組み」と言うことになります。

 

硬くなった筋肉が、本来の柔らかさを取り戻すためにはどうしたら良いでしょうか

一時的に筋肉のこりが楽になった感覚が得られますが、硬くなった筋肉が元の状態に戻ることはありません。
むしろ、筋肉は「伸ばされる」と察知して、さらに縮んでしまう可能性もあります。

「筋肉ロック」を解除する4つのステップ

  1. まず、筋肉をグリグリと押して、硬くなった筋肉を探します。
  2. 次にロックした筋肉が緩む姿勢を見つけます。違和感のある場所を押しながら姿勢を変えていき、違和感が消えたら、それが筋肉のロックが解除される姿勢です。
  3. 次に、緩めている筋肉に力が入らないようにリラックスした状態で2の姿勢を90秒間キープします。
  4. 90秒経ったら、ゆっくり元の姿勢に戻します。戻し始めは特にゆっくり動かすのがポイントです。

このようにしてこれからの時期怖い腰痛を解消していきましょう!

 

<LINE@始めました!>

友だち追加

根本改善詳しくはこちら

スポーツでのケガ・お悩みについてはこちら

交通事故について詳しくこちら